花わさび
花わさび
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
亀田興毅敗れる
WBC世界フライ級・王座統一戦亀田興毅VSポンサクレック。
1ラウンド、共に決定打は無く大きな動きはなし。ややポンサクレック選手の方がアグレシップかい
10-10のイーブン。
2ラウンド、ポンサクレックの右をもらい、徹底して距離をとる亀田。早くも主導権をポンサクレックが握り始める。
ここはポンサクレックのポイント。
3ラウンド、ここでも圧倒的に手数の出ているポンサクレック。亀田はあまりにも手数が少なすぎる。相手の打ち終わりを狙っているは分かるが、自分から手を出してリズムを掴みたい。
ここは際どくも10-10.
4ラウンド、亀田、これまでになく手数をだすが、クリーンヒットは無く、確実にポンサクレックが当てている印象。
ここはポンサクレックのポイント。
公開採点では2人がポンサレックを支持。一人のジャッジは4ラウンド全てポンサクレック支持も
5ラウンドでは、亀田が目を切るアクシデント。ポンサクレックの故意ととられ減点1。
かなり深い傷にも見える。
二度によるドクターチェックが入るも続行。
このラウンドは減点もあり10-9で亀田。
6ラウンド、ポンサクレックの勢いに完全に押されている亀田。ポンサクレックのパンチに怖がっている節を感じる。
完全にポンサクレックのポイント。
7ラウンド、亀田ガードを上げるので手一杯な感じ。ポンサクレックはガードの上でも気持ちよくパンチを打っているため、どんどんリズムを作り上げている気がする。
攻め気の感じない亀田はリングに立っているだけ。
ここもポンサクレックのポイント。
8ラウンド、ポンサクレックの右が亀田の顔面を直撃。その一発に縮こまる亀田。
試合を動かすパンチが無い亀田。スタミナにもキレがみえる…
ここもポンサクレック。
公開採点では、2-1でポンサクレック支持。
9ラウンド、ポイント差を知ってか、少し亀田に仕掛けるボクシングが見られる。
ここは10-10のイーブンか。
10ラウンド、腹が据わったのか、亀田に足を止めて打ち合う所が見え始める。
ここも10-10のイーブン。
11ラウンド、両者一歩も譲らずと言う印象で、均衡状態に。ポイント差を考えれば亀田はもう少し攻めたい…
ここも10-10のイーブン。
12ラウンド、判定勝利を信じたのか、ポンサクレックが無理に攻めることをやめ、距離を保ち始める。
ここは的確にまとめたポンサクレックか。
自分の判定では、5ポイント差つけてポンサクレックの勝利でした。
公式判定では、一人が114-114。もう一人が116-112。最後の一人が115-112。
結果2-0でポンサクレック勝利でした。
亀田選手はこれが初黒星。
1ラウンド、共に決定打は無く大きな動きはなし。ややポンサクレック選手の方がアグレシップかい
10-10のイーブン。
2ラウンド、ポンサクレックの右をもらい、徹底して距離をとる亀田。早くも主導権をポンサクレックが握り始める。
ここはポンサクレックのポイント。
3ラウンド、ここでも圧倒的に手数の出ているポンサクレック。亀田はあまりにも手数が少なすぎる。相手の打ち終わりを狙っているは分かるが、自分から手を出してリズムを掴みたい。
ここは際どくも10-10.
4ラウンド、亀田、これまでになく手数をだすが、クリーンヒットは無く、確実にポンサクレックが当てている印象。
ここはポンサクレックのポイント。
公開採点では2人がポンサレックを支持。一人のジャッジは4ラウンド全てポンサクレック支持も
5ラウンドでは、亀田が目を切るアクシデント。ポンサクレックの故意ととられ減点1。
かなり深い傷にも見える。
二度によるドクターチェックが入るも続行。
このラウンドは減点もあり10-9で亀田。
6ラウンド、ポンサクレックの勢いに完全に押されている亀田。ポンサクレックのパンチに怖がっている節を感じる。
完全にポンサクレックのポイント。
7ラウンド、亀田ガードを上げるので手一杯な感じ。ポンサクレックはガードの上でも気持ちよくパンチを打っているため、どんどんリズムを作り上げている気がする。
攻め気の感じない亀田はリングに立っているだけ。
ここもポンサクレックのポイント。
8ラウンド、ポンサクレックの右が亀田の顔面を直撃。その一発に縮こまる亀田。
試合を動かすパンチが無い亀田。スタミナにもキレがみえる…
ここもポンサクレック。
公開採点では、2-1でポンサクレック支持。
9ラウンド、ポイント差を知ってか、少し亀田に仕掛けるボクシングが見られる。
ここは10-10のイーブンか。
10ラウンド、腹が据わったのか、亀田に足を止めて打ち合う所が見え始める。
ここも10-10のイーブン。
11ラウンド、両者一歩も譲らずと言う印象で、均衡状態に。ポイント差を考えれば亀田はもう少し攻めたい…
ここも10-10のイーブン。
12ラウンド、判定勝利を信じたのか、ポンサクレックが無理に攻めることをやめ、距離を保ち始める。
ここは的確にまとめたポンサクレックか。
自分の判定では、5ポイント差つけてポンサクレックの勝利でした。
公式判定では、一人が114-114。もう一人が116-112。最後の一人が115-112。
結果2-0でポンサクレック勝利でした。
亀田選手はこれが初黒星。
PR
最新記事
(08/15)
(08/10)
(08/06)
(08/06)
(07/17)
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最古記事
(03/09)
(03/09)
(03/09)
(03/09)
(03/09)